本日 100 人 - 昨日 158 人 - 累計 496692 人
RSS
12月5日にクリスマスイルミネーションをつけました。昨年までつけていたイルミネーションは10年以上経つもので、6割近くの電球がついていませんでした。昨年クリスマスイブにイルミネーションを買いに行くと半額くらい、さらに中国製だとそのしたをくぐるような値段で、10mのカラフルなイルミネーションを一個買う予算で2個買えました。古いイルミネーションも捨てずに同じラインで使っています。
玄関周りと階段手すり
門扉から柵沿いに




南海電鉄泉大津駅から約10分の泉大津の墓地の中にロシア兵のお墓がある。これは日露戦争で捕虜となったロシア兵が高石俘虜収容所に1万8千名居たがそのうち89名が病没した。彼らの冥福を祈るために隣接する泉大津の住民が自らの墓地の一部を提供し、ロシア兵の墓地が作られた。墓地中央に建つ五稜の石碑にはロシア語、ドイツ語、ポーランド語、アラビア語、ヘブライ語の各国語で「魂よ安らかなれ」を意味する言葉が刻まれている。当時の日本人は外国人捕虜に対し、寛大で丁重であった。墓地は現在も付近の人々によって美しく清掃されている。私は「バルトの楽園」の映画を思い浮かべた。
五稜の石碑
陸軍少将隈部濳書の碑
ロシア兵の墓




表記の講演会が堺市南区の南図書館でありました。主催はSS(セカンドステージ)倶楽部で私にぴったりくるテーマでした。私の定年退職後の活動、自然保護活動・風力発電機製作・雨水利用そして南極半島島巡りを約一時間半話させて頂きました。私は55歳の時に60歳からの10年間に何をするかあらかじめ予定を立てていました。話の中にすこししか触れませんでしたが、スポーツも重要な要素でした。マラソン・空手は定年前から継続していますが、定年と同時に卓球をやり始めました。そして今ヨガと自転車旅行も新たに付け加えました。
里山一斉調査の説明
トンボ釣りの説明
雨水除塵濾過装置で特許を取ったことの説明




表記の件 大阪文化の日に行われ、博物館は普段は入場料がいりますがこの日は無料開放されました。初日は7500人2日目は11500人で両日で19000人が訪れました。私は地球温暖化防止活動推進員で作った自然エネルギーの会で出展、小水力発電装置の展示をしました。やはり動物や植物、鳥などが人気でしたが、たまに熱心に自然エネルギ−の話を聞いてくれるおばちゃんが居ました。

スタッフが熱心に説明
この日も和服で



表記の大会を堺市南区の庭代台小学校体育館で行いました。正心館の泉北・福島・門真・尼崎・生駒の各道場から64名が参加、形競技、組み手競技に分かれ熱戦を繰り広げました。形は基本に忠実な動作、流れのリズム、目の位置などがチェックされました。組み手はポイント制で相手に正確にパンチや蹴りをヒットさせるかで競われ、早さ正確さに勝るものが上位に進出しました。
開会式風景
実行委員・審判員で
合同練習
形競技
組み手競技





表記の件 堺民俗会の例会で行ってきました。現地ガイドによりますと真田幸村は家康の首を取ったということです。その証拠に堺の南宗寺に家康の墓があり、秀忠・家光がお忍びで墓参りに来たとか、私も南宗寺で家康の墓を見てます。九度山はこういう名前の山があるのではありません。高野山に上がった空海が母が麓の村に来て滞在している間月に9回母を訪ねたという故事に倣い、九度山と名付けたそうです。

六文銭 生死をかけての思いからこの紋章になった
真田紐 真田父子が全国の状況偵察のため行商人に持たせて情報を得た
慈尊院境内(女人高野)にある乳房の絵馬
空海が母を訪ねる様子を描いている
真田ミュージアムで堺民俗会一同の記念撮影 私はどこに居るでしょう