本日 274 人 - 昨日 589 人 - 累計 505752 人
RSS

農園での成果

2020年07月16日
皆様へ
農園を借りて二ヶ月半きゅうりはやっとうどん粉病から脱出した模様、きゅうり・ナスは毎日1〜2個とれます。ブロッコリー、キャベツは全く取れなかった。青虫やナメクジの
餌だった。引き抜いた後に水茄子を植えた。小玉スイカは1個できた。スーパーで四百八十円ぐらいで売られているスイカぐらいな大きさだ。とうもろこしはアリにたかられて茶色くなってしまった。ミニトマト・ピーマンも毎日収穫できる。この2種類は病虫害に強いみたいだ。家の玄関周りの大輪朝顔は窓に竹の格子やネットを張ったがうどん粉病で元気がない。代わりに階段に這わせた曜日朝顔はうどん粉病にほとんどかからず、元気だ。
そろそろ秋冬や来年春に収穫できる野菜を植えるつもりだ。昨日イチゴを植えた。
DSCN0212ナスやきゅうり
DSCN7725小玉スイカ
DSCN7731大輪朝顔
DSCN7730外階段に這わせた曜日朝顔

梅は今年南高梅を6月28日に5キロ買った。今年梅はちょっと高い。4キロを梅シロップにし、2キロを孫達に届けた。1キロを梅干しように比較的小さい梅を選んで30日に漬けた。7月10日にシソを揉んで梅干しの上に敷き、重石を少し軽めにして後は土用まで待つつもり。しそは借りている農園で直栽培したものだ。1株で紫蘇の葉120g取れた。残りの一株はしそジュースにした。2年前に紀見峠からダイヤモンドトレイルを金剛山へ向かって歩く途中の「峠の茶屋?」でしそジュースを飲んだのがきっかけだ。疲れていたが、これを飲んで元気が戻ってきた。紫蘇ジュースはシソをよく洗うことだ。自家栽培の紫蘇は虫がついているから3回ぐらい洗うと大体取れる。次に熱湯に10分ぐらい茹でると紫蘇の葉が緑色に変わる。これを絞った赤紫の汁に砂糖を入れて約30分弱火で煮詰めたら、最後はレモン汁50ccを足して出来上がり。
DSCN0223 6月30日に梅干し作る。 7月10日に紫蘇の葉を入れ
            土用まで待つ
DSCN0225シソをよく水洗いする。
DSCN0227ことこと煮る。葉が緑色になったら出来上がり、
DSCN0229砂糖を加えて30分煮出す。