本日朝から風力発電機の製作に行ったが、加呂登池クラブの佃会長から大泉緑地内の樹木に菰巻きするから手伝ってくれとの話し、何故と聞くとメールで案内したが誰も来ないとの事。しかたがないので、手伝う事にした。どんな虫が入って冬を過ごすのか?私は菰巻きは樹木につく害虫駆除のために行うものと思っていたが、(冬眠した虫を暖かくなる前に菰を燃やして害虫からの被害を防ぐ)佃氏のように研究する人もいる。
ディスクグラインダーでステンレス板をハブ用に切ったが、思ったよりうまく正六角形に切れた。大泉緑地内のボランティアグループ「どんぐり」が横で脱穀作業をしていたが、昔ながらの足踏み式でやっていた。いまどきこのような機械があるのが珍しい。焼き芋を2個もらった。
ディスクグラインダーでステンレス板をハブ用に切ったが、思ったよりうまく正六角形に切れた。大泉緑地内のボランティアグループ「どんぐり」が横で脱穀作業をしていたが、昔ながらの足踏み式でやっていた。いまどきこのような機械があるのが珍しい。焼き芋を2個もらった。
| 23:28
前の記事
2011年10月20日
次の記事
2011年11月05日
コメント