本日 153 人 - 昨日 183 人 - 累計 506603 人
RSS

壱岐対馬へ(壱岐対馬を巡る万葉の旅)11

対馬は魏志倭人伝によると「(帯方)郡従り倭に至には、海岸に循いて水行し、(諸)韓国を歴て乍ち南し、乍ち東し、其の北岸狗邪韓国に至る。(群より)七千里にして、初めて一つの海を度り、千余里にして対馬国に至る。其の大官を卑狗と曰い、副を卑奴母離と曰う。(対馬は)居る所、絶島にして、方四百余里可りなり。(その)土地は、山険しくて、深き林多く、道路は禽鹿の径の如し。千余戸有り。良田無く、海の物を食いて自活す。船に乗り、南北に(ゆきて)市てきす。」
とある。
続いて遣新羅使が対馬で作った歌
ありねよし 対馬の渡り 海中に 幣取り向けて はや帰り来ね
対馬の嶺は 下雲あらなふ 可牟の嶺に たなびく雲を 見つつ偲はも
百船の 泊つる対馬の 浅茅山 しぐれの雨に もみたいにけり
竹敷の 黄葉を見れば 我妹子が 待たむと言ひし 時ぞ来にける
他にも歌があるけれど私が好きな物を取り上げた。
本日は鶏知にある対馬グランドホテルに泊まる
DSCN7630
浅茅湾 沖のイカダは真珠の養殖が行われている
DSCN7633
フジ 竪穴式住居の屋根と柱を結ぶのにフジの茎が使われた(ガイドの説明)
DSCN7635
対馬グランドホテルより 朝陽を拝む

コメント
name.. :記憶

画像認証
画像認証(表示されている文字列を入力してください):