先日「鉢ヶ峯の自然を守る会」のスタッフ垣井氏よりドローンによる空中撮影写真が掲載された。ナラ枯れの状況が手に取るように分かるという素晴らしい写真がありました。今般2日は我々スタッフが現地踏査して地図にナラ枯れ地点を落としていくという作業を行った。ナラ枯れの状態の進行度は大体スタッフの合意で判定された。私が見たところ大きな木でない胸高直径20cm以下の木は健康な状態であった。また20cmを超えるナラ類でも健康な木もあったし、ゴルフ場の周りの木は概ね健康な状態であった。2日は曇りで余り暑く無く作業は進んだ。20cm以上・以下は双眼鏡で見たり、目視であるので主観的である。
堺市霊堂から
堺市霊堂から
周回道路から
ナラ枯れ
ナラ枯れしていないコナラ類直径が20cm以下
ナラ枯れの地点を確認し合う








| 16:28

前の記事
2018年09月04日

次の記事
2018年09月04日
コメント