5日朝4時45分に起きた。昨夜朝ご飯はおにぎりでお願いしますと言っておいたので握り飯をザックにつめて5時20分に雲峰荘を出た。薄暗いが懐中電灯なしで歩ける。6時10分丸川ぶんき、6時30分平石茶屋ここまで雪はない。カメラの電源が切れたのでバッテリー交換、7時雪が舞い、次第に登山道が雪道になる。犬の足跡と歯科の足跡が入り混じった雪道を歩く。途中でアイゼン装着、しかしどちらかといえばワカンだ。膝まで雪に埋まることが多くなる。8時40分ロッジ長兵衛に到着。長兵衛の前のベンチで朝食にする。若い男性の登山者に追い越される。しばらくして長兵衛さんが自動車で戻ってきた。長兵衛さんに春山ではあんたが一番乗りだと言われる。しかしたった今追い越されましたというと。あなた運が良かった。足跡がついているからそれを頼って言ったらいいと、そして雪がここからはもっと深くなると、ここで1m20だから上のほうは1m50はあるだろうと。ここから福ちゃん荘に向かった。先の若者の足跡が続いているのでそれさえ踏み外さなければ到着するはずだ。しかしその途中でカメラがないのに気づいた。朝食時にカメラをベンチに忘れてきたのかもしれない。戻ってみるとベンチの下にカメラが落ちていた。カメラを拾い少し急ぎ足で福ちゃん荘を目指す。10時30分福ちゃん荘を通過してカラマツ尾根に入る。ホトトギス、」ヤマガラ、ミソサザイの声が喧しく聞こえる。
| 19:47

前の記事
2022年04月27日

次の記事
2022年04月29日
コメント