本日 184 人 - 昨日 158 人 - 累計 496776 人

雨水利用装置

  1. HOME >
  2. 雨水利用 >
  3. 雨水利用装置
雨水タンクに組み込んだ雨水浄化装置
赤い部分はブラッシ 浮遊ゴミの除去


左は雨水浄化装置を蓋に組み入れたもの
右は雨水浄化装置単体


雨水利用装置の構造
雨水は竪樋から装置の中心部の円筒形のドーム状のネットに落下
ネットで大きなゴミを裾野に除去 あとに続く雨水は汚れない(特許)
続いて中心の円筒形上部より雨水が外側に出る時にブラッシで浮遊ゴミの回収(特許)
雨水はその外側の下から(サイホン)一番外側の濾材が詰まった部分に導かれる
一番外側の部分のそこに直径20mmの穴が18個あり、素早く雨水を排出する。実験では一時間40mmの雨に対応


濾材の構成は珊瑚石またはデオライト、ペレット状活性炭、粒状活性炭、場合によってカキ殻。マットで良質な中水を得る

神戸市都賀川の水難事故や阪神淡路大震災、東日本大震災、いずれも水の恐さや水の大切さを学ばせてもらいました。雨水タンクは防災にも力を発揮します。是非付けてください。連絡先メール riceway@eco.zaq.jp