本日 407 人 - 昨日 257 人 - 累計 557625 人
RSS

大掃除

2012年12月28日
昨年は12月2日に単車で事故を起こしてしまい右足の甲の部分の骨折、左手親指の剥離骨折で掃除ができなかった。今年は2年分まとめてやっている。まず12月8日に本棚を頂いたので本棚の設置とそれに伴い家具の移動をして部屋の模様替えをした。本を移動していると読んでいない本やもう一度読みたい本が出てきた。正月休みに読む予定だ。
15日に網戸を洗った。22日は風呂を洗った。窓や網戸のところどころにカビが生じていてなかなかとれず、カビハイターをつけて取った。25日はクリスマスの電飾を外した。この電飾は来年LEDにするつもりだ。28日、本日は玄関の植木(ホンコンカポック)を取り除いた。もう8年も同じ木を置いている。最近みすぼらしくなってきた。木の勢いがなくなったのか?常緑のものを思案中、応接間は娘が家を新築したのでピアノを持っていった。ピアノの上に載せてあったスピーカーをどこにつけるか思案中、新聞のスクラップが進んでいない。これも正月休みになりそう。末まで色々することがあります。


カンボジアコーケン村遺跡
ジャングルの中にあるのはマヤに似る


カンボジアコーケン村遺跡
あたりにはまだまだ地雷が埋まっている可能性が高いので観光地になりにくい

カンボジアコーケン村遺跡1
コーケン村の地雷除去は40%程度達成しているとみられる


カンボジアコーケン村遺跡
コーケン村はアンコールワットから2時間ぐらいのところだ。
今後整備してアンコールワット観光のプラスαになればいい。

電気料金値上げに対してこの前のブログでLED・およびミニクリプトン球に替えた話をしましたが、私は標準的な家庭で照明器具が1000W使われているならLEDに替えることによって300Wから400Wは節電できると思う。この場合家庭での投資は5万円から10万円(金額的に厳しければ2年にわたってもいい)。
一方、工場・商店・オフィス・病院公的施設などもLEDに取りかえる融資制度など作り、LEDに変換していくとこの分野の照明の割合(工場6%、オフィス26%中央電気保安協会・山口調べ)全体の電力使用量はで5%以上下がるだろう。5%節約できるなら、水力・火力がメインで原子力の比率を補助電源に置き換えられる。これはここ2~3年にできることである。
家庭用はミニクリプトン球タイプで電気代の80%節約、寿命は約8000時間 発熱量は5分の1 パルックボールなどのタイプは 電気代が80%節約 寿命13000時間 これらは白熱電球と同じ3方向に光が届く、また電球色もある。
LEDは 電気代が10分の1(種類によって違う。食卓などや応接間の照明器具は2分の1 )寿命40000時間 配光が1方向。電球色のほか色々な色を出せ、調光が効く。
パナソニックライティング社はインドネシア製、NECライティング社、東芝ライティング社、三菱電機OSRAM社は中国製でこれらの各社にほとんど性能に差はみられない。(詳細説明を読む限りでは)

私は電気料金は10%上がるとみている。私の家では年間ざっと5000KW使っている。この内13、4%が照明器具で使われている電気だ(13.4%は資源エネルギー庁の調査による)
 先日白熱球をLED並びにミニクリプトン球に替えたので485Wが107Wまで減らすことができた。これにより他の蛍光灯も含め照明だけで1000Wから622W(照明器具の合計ワット数)になった
年間の使用量が約5000KWだから、13.4%は照明分が670KW。
これが1000分の622の416KWになるから254KWの節約になる。年間使用量の約5%の節約だ。年間で6350円の節約 5年から6年で
で償却できる。

インド

2012年12月11日
[画像:4283482
インドデリーの街角 輪タクがひっきりなしに来る

]
インドデリーの街角 現在牛を郊外に出す政策を取っているので街中に牛はいない

[画像:4283486
日本の軽自動車のように見えるが三輪車

[画像:4283484
インドデリー駅で

]

朝食付きの特急列車 車体h汚れている


アンコールワットへ出荷する彫刻を彫る地雷被害者たち


アンコールワットへ出荷する彫刻を彫る若者(この施設に入れたので親の負担が少なくなったことがうれしいと話してくれた


建物の外観と演奏者たち、夜はセリムアップの食堂で演奏し、お金を頂いている。

ADD代表のセムソワンタさん 彼はももから下の足がない。観光地で自分たちの現状を訴える本を出して資金を稼いでいる。

ピースボートが支援していることに対し、記念品が贈られた。


頭蓋骨・人骨が集められている六角堂


慰霊のための仏像(カンボジア国民の80%が仏教徒)


人骨を掘り出した後に建てられた寺の門。


女性と男性のガイド(女性は日本に留学した経験あり、2人とも両親の消息は不明


ポルポト時代、内戦の時、国連による統治 国民投票によるシアヌーク殿下の返り咲きなどの説明パネル

昨日で白熱電球をすべて上記のものに替えた。
風呂場100W→7.3W 階段40W→4.9W  トイレ60W→4.9W
以上LED電球

ポーチ灯40W→8W 廊下灯60W→13W アームスタンド60W→13W
以上ミニクリプトン球

12月1日に85W→49WLED 40W→7wミニクリプトン球に替えている合計8灯変えた。
485W→107.1Wである。すべてLEDにしないのはLEDが1方向のみの
電球だからである。横方向の照明が必要なものはミニクリプトン球にしている。

P9010282.JPG
地雷爆破を待つ 周辺道路は直径1km以内は交通規制


一緒に行動した大和撫子


キリングフィールド カンボジアどこを掘っても人骨がでてくるという


慰霊のために建てられた寺


うずたかく積まれ頭蓋骨の数々 カンボジアの夜の一人歩きは怖い

P9010282.JPG
地雷爆破を待つ 周辺道路は直径1km以内は交通規制


一緒に行動した大和撫子


キリングフィールド カンボジアどこを掘っても人骨がでてくるという


慰霊のために建てられた寺


うずたかく積まれ頭蓋骨の数々 カンボジアの夜の一人歩きは怖い

P9010272.JPG
地雷除去現場見学のための注意事項 女性は現地ガイド

P9010273.JPG
CMACが活動している地雷除去現場へ


P9010275.JPG
ヘルメット・防弾チョッキの着用

P9010279.JPG
不発弾の場所を明示したドクロの看板

P9010281.JPG
地雷が埋まっている場所へ

P9010246.JPG
コーケン村に行く途中で梅の実みたいなものを売っていたのでかって食べるがまずい。

P9010248.JPG
右小学校の校長先生 奥はピースボートの支援で建てられた小学校

P9010249.JPG
小学校の子供たちと

P9010257.JPG
コーケン遺跡 劣化が激しい


P9010268.JPG
コーケン遺跡 日本では狛犬に相当するか、顔はイノシシに似ていた

DSCN3732.JPG
ライン川のほとりで よく福島は大丈夫なのかと聞かれました

DSCN3709.JPG
粗朶沈床工法 櫛状に突き出ている。大きな船も通る

[画像:4280236]
粗朶沈床工法ライン川はスイス・ドイツ・フランス・オランダを流れる国際河川

DSCN3715.JPG

ピースボートの船ヴェトナムのダナンに着いたピースボートの船

現地ガイド(父母は消息不明)現地ガイド(ポルポト時代両親を亡くしている)

地雷の説明図地雷の説明(10キロの荷重で爆発、子供まで怪我する)

ロケット弾戦車から打たれた砲弾(不発弾)

地雷小型地雷荷重10キロで爆発

クリスマスの電飾

2012年12月03日
今年はクリスマスの電飾をするべきかしないでおこうか迷ったが、結局することに決めた。電気の節約が少し進んでいるような気がする。町が最近少し暗い。12月1日にリビングを蛍光灯からLEDに変えた。以前は85WだったがLEDにして49Wになった。また机の前のアームスタンドも40Wから7Wに変えた。両方で69Wの節約だ。この分電飾のほうに回すことにした。12/3から12/25で、17時~21時まで、LEDにすると器具が小さくなる。特に卓上スタンドなど顕著だ。それと瞬時に点く、色が選べる。調光が効くなどが今までの蛍光灯との違いだ。使用説明書には80000時間と書いてあったがその時はもう生きてないだろう。365日*20年*5時間(一日の使用時間)=36500時間