本日 574 人 - 昨日 785 人 - 累計 509235 人
RSS
2日目はアートホテル長浜を8:15に出発17℃で少し寒い。岩熊で小休止。奥琵琶湖パークウェイは自転車通行不可、永原小学校湖岸道路は桜並木が続く。12:30竹生島行き観光船乗り場、すぐそばに琵琶湖周航の歌資料館あり此処で昼食。
白鬚神社お参り15:30志賀駅到着17:05ヤマハマリーナ琵琶湖通過、暗くなってくる。17:45大津着お尻が痛い。大津駅の観光土産店にはイタリアから来た女の子がアルバイトしていた。

アートホテル長浜

海津 昭和初期大津から船便があった

竹生島行き観光船乗り場

琵琶湖周航の歌資料館

白鬚神社の歌碑 誰のか忘れた

大津に着いた もう真っ暗だ

10月9・10と琵琶湖一周自転車旅行しました。当初野口氏と行く予定でしたが、一人になりました。堺を早朝に発ち、大津へ小雨が降っていてちょっと肌寒い日でしたが、こいでいるうちに体も温まり、瀬田の唐橋を9:30にスタートしました。途中風に悩まされながら鮎屋の郷で昼食、湖岸道路を北進長命寺で少し内陸に入る。石寺町の美浜館で巨峰を食べて元気回復、16:58アートホテル長浜に着きました。

瀬田の唐橋

いつもの格好で

美浜館 向いの山は荒神山

アートホテル長浜 ゆったりして快適でした

9・16(金)京都市ゴミ減量推進会議主催に参加し、表記の舞洲工場を見学この工場はオーストリアの芸術家フリーランスライヒフンデルトヴァッサー氏のデザインで2001年に竣工。曲線やサイズや形の違う窓。アカやオレンジのストライプは炎をイメージしていると言う。遊園地のような舞洲工場です。

全体の外観

窓がすべて違う形と大きさ

ストライプは炎を示す

煙突であるが遊園地のような塔、完全燃焼で煙は見えない

コウモリフェスティバルの2日目は早朝トラップに引っ掛かったコウモリの同定および同定結果報告。四国のコウモリという題で谷地森秀二・谷岡仁・山本貴仁氏の講演がありました。愛媛で16種高知で15種徳島13種香川5種である。昨日色色なワークショップのあと懇親会があったが、この天狗荘に85人も集まったのには驚かされた。遠くは山形からの参加があった。又バットハウスの製作者ポール氏とも会った。彼はイギリス人で翻訳家であった。

コウモリの同定 同定者谷地森氏

こうもりの同定

消しゴムによる判作り

消しゴムの判作り

9月10日11日高知県の天狗高原で表記の催しが開催されました。
私は東京上野動物園のコウモリハウスでこのような催しがあるのを5・6年前にポスターで見たことがありましたが参加したのは今回が初めてです。天狗高原は愛媛県と高知圏の境辺り一体を指し、カルスト地形です。10日は工作教室・コウモリ観察会&昆虫観察会・懇親会がありました。工作教室ではゴム版作り、コウモリ観察会ではハーブとラップで捕獲したコウモリの観察で実際のコウモリの姿を目にスルことが出来、面白いものでした。

アンパンマン列車 高知県須崎には岡山から特急南風号が出ている

天狗高原のカルスト地形

昆虫観察会の様子

誘蛾灯に誘われて

11月26日(土)10:00〜11:30
場所 堺市立南図書館3階 集会室1
講師 米道縝夫
自然エネルギーの有効活用(風力発電・雨水利用)と南極半島見聞記
参加費 200円 当日受付でお支払いください
交通 泉北高速鉄道泉ヶ丘駅 徒歩3分 南海高野線中百舌鳥駅乗り換え又は大阪市営地下鉄なかもず駅乗り換え 泉北高速鉄道で2駅目
主催:SS倶楽部
後援:堺市SS応援団運営協議会