本日 551 人 - 昨日 785 人 - 累計 509212 人
RSS

どんぐり祭り

2015年10月18日
大阪府下で10月~11月にかけて行われる大阪自然環境保全協会のどんぐりまつりにみなさん参加してください。詳しくは協会のホームページの行事案内に載っています。私はドングリの説明のため以前一覧表を作ったのをリニューアルしました。

どんぐりの葉一覧表(表と裏) おもに近畿圏


ドングリ 14種類


ドングリの付き方 一例

最後にドングリの語源を調べています。ハングルでトドリと言います。これがなまったのでは?

私の学生時代もう50年も昔のことだ。ステレオがはやった時代でレコードを大きなスピーカーで聞いていた。土日は大きな音で音楽を聞くと言うか楽しむのが当たり前だったような気がする。私も当時日本橋に出かけてスピーカーやスピーカーボックスを買ってきた。自分で楽しむ面もあるが、友達に自慢したい一心でそれらを買うためにアルバイトしたものだ。今もなお土日に大きな音でCD/MDを聞く。そうすると女房がすぐボリュームを音が聞こえないくらいに下げにやってくる。私は女房が遠くに行くとまたボリュームを上げる。最後に「耳悪いんか」と怒鳴られる。定年後10年たってこの争いに終止符を打とうと思う。オーディオテクニカのヘッドフォンは7年前に買ったのがある。今回ワイヤレスヘッドフォンにしようか迷った。子供が3年前ぐらいにTV用のを買って使用していたので使い心地を聞くと部屋から離れると聞こえにくいという。私の場合スピーカー・アンプ・音響卓や機器類の部屋とコンピュータの部屋が離れている。常時いるのはコンピュータの部屋だ。そこで延長コード3mと5mを買った。3mは直接機器類の部屋で聞く。3m+5mはコンピュータの部屋で聞くことにした。


Cdプレーヤー・ダブルカセットデッキプレーヤー

EAWスピーカー

オーディオテクニカのヘッドフォン

オーディオテクニカ延長コード左3m 右5m 上ミニプラグ変換

夜の訪れが早くなり最近は夕食後に読書している。とはいっても夏の間になかなか暑苦しくて夏に読む予定の本がずれてきたというのが本音だ。中でもシバの女王の物語は私の心をとらえて離さない。2010年にオマーンに行って以来、シバの女王がどこにいたのか謎で「聖書物語」「旧約聖書を美術で読む」 「ヒルギスあるいはシバの女王への道」など読んだが、一番詳しく描かれたのは「シバの女王」ニコラス・クラップ著矢島文夫監修柴田裕之訳だと思う。これを読んでいると教会で乳香(線香のような物)がたかれた話が載っていたのでオマーンで買った乳香を思い出したので少し紹介する。シバの女王がエルサレムにいるソロモン王に会いに行ったときに貢物として大量の乳香を持っていったとされる。シバの女王がエチオピアのあたりにいたのかそれともイエメンのあたりなのか定かでない。エチオピアに限るとエチオピアは乳香を産出しない。イエメンあたりとするとそれらしい遺跡が確定していない。

1.乳香50グラム5ドル 箱詰めもあるが量り売りもしている 乳香の木から採れる。燃えにくいが燃やすと芳香を放つ

2.3.堺薫主堂の線香 10グラム1200円 6cmの線香約20本
4.シバの女王の本 シバの女王を求めての旅





9月の太陽光発電の発電量は352kwそれに対して消費電力量は355kwであった。9月は曇りまたは雨の日が10日間あった。この10日間は発電量が3kw~7kwで合計48kw それを除いた20日間で304kw発電している。消費電力量は涼しかったので去年より43kw減った。ちなみに昨年は発電量が396kw消費電力量が398kwである。
 10/1から10/2にかけて猛烈な風が吹いたが太陽光発電のパネル類に損傷はなかった。パネルは屋根に緊結されているので飛ぶことはあまりないと思うが、心配なのは看板とか瓦のかけらが飛んでくることだ。以前瓦のかけらが飛んできたことがあったが幸いパネルを直撃しなかった。
 もし太陽光発電の発電量がかなり下がったらパネルの点検をお勧めする。