本日 204 人 - 昨日 304 人 - 累計 546937 人
RSS
映画「ほたるの川のまもりびと」と講演会「洪水多発時代の治水政策」のお知らせ
日時2019年2月16日(土)午後6時〜9時
場所大阪国際交流センター2階 小ホール 大阪メトロ谷町線谷町9丁目駅下車10分

          プログラム
 17:30〜17:55 受付
 18:00〜18:05 主催者挨拶「ほたるの川のまもりびと」上映実行委員長
        米道綱夫(鉢ヶ峯の自然を守る会代表)
 18;05〜19:30 『ほたるの川のまもりびと』上映
 19:30〜19:40   休憩
19:40〜20:45 講演「石木ダム不要論」 今本博健 京都大学名誉教授
           「滋賀県の流域治水条例から」 嘉田由紀子
            前滋賀県知事  
 20:45〜20:55 閉会挨拶 (公社)大阪自然環境保全協会会長 夏原由博
 企画の概要
  長崎県佐世保市の川棚川の支流石木川神原(こうばる)地区に1962年石木ダム建設計画があり、1975年に建設省が認可、2004年全戸66戸のうち53戸が移転、残り13戸がダム反対を続けている。治水・利水の必要性が全くないにも関わらず、住民が大切にしてきた自然環境だけでなく里山の文化までも行政が壊そうとしている。反対運動でなく、里山暮らしを残す「賛成運動」の中身を皆で知りましょう。映画会の後は今温暖化の影響などで多発している。豪雨災害の被災地を「被害者目線」で調査してきた前滋賀県知事の嘉田さんにこの豪雨被害はダムなどの大規模施設で防げるのか、問題提起していただきす。知事時代に8年かけて作ってきた「流域治水条例」おような町づくりの提案をいただき、あわせて大阪の洪水防止に果たす琵琶湖の役割なども講演していただきます。

 主催者  「ほたるの川のまもりびと」上映実行委員会
 後援団体 鉢が峯の自然を守る会、日本野鳥の会大阪支部、堺野鳥の会、和泉葛城山      (ブナ愛樹クラブ)、お米の勉強会、NPO法人ほっとねっと、(公社)大阪
      自然環境保全協会、安威川自然を守るネットワーク、藻川の堤防を考える       会、あすの槇尾川を考える会、(公財)あおぞら財団、NPO法人エコネット
      近畿、NPO法人信太の森FANクラブ、(一般財団)日本熊森協会、NPO法人
      伊賀・水とみどりの会、関西自然保護機構(申込順)
 後援企業 株式会社モンベル、ビックスマイル
 参加費  1000円(受付で徴収します) 立ち見の場合もあり、当日参加も可能
 申込先 「ほたるのかわのまもりびと」上映実行委員会 米道綱夫あて
      ファクス072-253-2072 郵送:591-8046 堺市北区東三国ヶ丘町5-2-9
Email:riceway@eco.zaq.jp *氏名・〒番号・住所・所属団体・電話(連絡      がつく)を書いていずれかの方法でお申し込みください。
申込締め切り 2019年2月4日(月)
      お預かりしました個人情報は上映実行委員会が責任を持って管理し、当上       映、講演に関する以外の目的には使用しません。

バイク生活終了

2018年12月11日
師走もあと20日となりました。皆様お元気でお過ごしのことと思います。さて私事ですが、昨日バイクST250を引き取ってもらいました。一台目は中古のカワサキのエストレアで3年乗りました。2代目が新車のスズキST250で10年乗りましたした。走行距離は59600キロメートルです。60歳から乗りはじめましたが、昨年は2回も自損事故を起こしてしまい、もう限界だなと思いました。スズキのバイクで高野山に行ったり、九州一周もしました。良い思い出です。2回目の青春時代だったかも、
DSCN3291
カワサキのエストレア
DSCN7883
スズキのST250

今頃だが、講義の話をしておかないといけない。京都大学臨海試験所では4人の発表者による講義があったが、全てメモから拾い上げて話したいが、長くなるので大阪自然史博物館の石田惣氏の講義だけにする。臨海試験所から南側突端にある番所崎に100の調査枡(1m*1m)wを設置して調査した結果から分かった事は、南方性種の増加である。139/242である。北方性種としてイシダタミ。レイシ、南方性種マツバガイなど広域性種ヒザラガイなど。北方性種が減少また広域性種も僅かだが減少。肉食種が優位になっている。北方性種ムラサキインコは減少、南方性種ヒバリガイモドキは増加している。南方性種の増加は冬の死亡率の減少、原因は冬の沿岸水温の上昇、黒潮からの距離の減少による。これは貝類だけの話では無い。串本海中展望塔の魚種調査でも260/321となっており、番所崎と串本海中公園の調査は一致している。
PA070012
番所崎
PA070027

TOAST MASTER IN SAKAI

2018年12月04日
12月1日香港のホライズントーストマスタークラブのメンバー7人が来堺しました。男性5人、女性2人です。ミーティングのあとパーティーをしました。其の時に色々香港のことを聞きました。今年は香港が返還されて21年経ちました。政治経済、社会のことやスポーツのことなど聞きましたが、印象に残っているのは中国本土からの人の往来ですが、そんなにないそうです。学生や留学生が増えているそうで、その人たちは卒業したら香港の企業に努めるか、官吏になるそうです。言語はほとんど英語です。広東語は10%にも満たないと言う事です。北京語(中国の標準語)は高校から教えるそうです。ある人は日本のプロサッカーチームのことを良く知ってました。三浦知良、香川伸二、本田圭祐選手などよく知ってました。
DSCN7904
香港のメンバー
DSCN7909
ホライズン香港の代表者(右)と握手
DSCN7919
手品を披露

今年もクリスマスの飾り付けをしました。リースを2点増やしました。一つは門のドアーに付けました。LEDの点滅するイルミネーションは階段手すりと柵にくくりつけました。午後5時から10時まで点灯しています。
DSCN7897
一階の壁
DSCN7901
一階玄関画像   
:6668077]
玄関
[DSCN7898
門扉の点灯
DSCN7930
階段
DSCN7934
階段・玄関