本日 198 人 - 昨日 304 人 - 累計 546931 人
RSS

平泉世界遺産

2013年07月27日
 皆様へ

一ヶ月前に平泉中尊寺に行ってきました。昨年から日本の世界遺産を回る旅を年に1回から2回やろうと思っていました。平泉中尊寺へは大阪からは飛行機を利用するのがベターです。伊丹から仙台空港へ飛んでそこからJRを利用すると時間的によく料金的も安上がりです。奥州藤原氏は12世紀から100年栄えました。この間平泉の人口は10万に達したと言われています。今は8500人です。

JR平泉駅 世界遺産の最寄駅こじんまりしている

中尊寺内のお堂 金堂が有名だがこのようなお堂がたくさんある

金堂から少し降りたところ、芭蕉も聞いた蝉時雨を聞く 

毛越寺の庭園 池泉式回遊庭園 京都の文化が奥州で花開く

本日の活動紹介

天濃池ビオトープの会は本年2回目の活動日に堺市内にある精華高校の学生と一緒に池の堤防の草刈、階段の補修、ブラックバス退治、アメリカザリガニ退治などの特定外来生物の駆除などを行いました。

堺市職員、大阪府職員、鉢ケ峯の自然を守る会会員、環境コンサルタント、ビオトープ技術士そして精華高校の先生と生徒40名 総勢50名
草刈は年に1回、2回と頻繁に刈る場所のタイプに分けて草刈をしています。階段の補修は雨で土が流れ段差が広がったところの補修をしました。ブラックバス退治はルアー疑似餌で20センチを2匹釣り上げ、ザリガニは網で掬い8匹を取りました。

草刈の様子

胴長を履いてザリガニ取りする女子生徒

今日の釣り果 ブラックバス2 アメリカザリガニ8

チョウトンボが来た。

皆様へ 押忍

標記の件 金岡公園体育館で本日開催されました。選手は幼児の部から始まり壮年の部まで組手競技参加者が836名、型競技参加者が572名合計1408名の参加がありました。中には組手、型両方に参加している競技者もいました。競技結果はまた別の機会にお知らせしますが、熱戦の模様を写真でお伝えします。


型の部

組手 一般男子

組手 高校生

表彰される小学生

皆様へ

昨日ニュースレター113号を会員向けに発送作業しました。
主な記事は 2013年鉢ケ峯の自然を守る会の総会報告です。
      2012年度のまとめと2013年度の方針
      2012年度の行事・活動報告
      2013年度(平成25年)行事計画
      2012年度会計報告
      第23回ホタル観察会の報告と参加者感想文2名
      チャリティネット森が好きの寄付結果(経過報告)
      平成25年度天濃池ビオトープ春の活動報告
      地球を二周して(一週目の思い出)
      天濃池ビオトープの会 初夏の活動案内

 残部が少しありますので入用の方は連絡ください。

堺自然ふれあいの森のゲート付近で行われたトンボつり大会は40名の参加者がありました。幼稚園児から小学生が多く参加し、それぞれがトンボに向かってぶりを投げて捕獲を試みた。連れたのは小学4年生とお父さんでヤンマ2匹をぶりで捕獲し、みんなでトンボを観察したあと放しました。トンボは暗くなる前の午後6時30分頃から7時頃までわりと低空に降りてきます。



トンボつりぶりでとんぼを捕まえようとかまえている

小学校4年生が捕まえた

トンボのくる方向を見定めている

トンボの説明をする松田名人

皆様へ

標記の件 ご案内します。

日時  7月14日(日)9:20~17:30
場所  堺市金岡公園体育館
主催  泉北空手道会
後援  堺市・堺市教育委員会
交通  大阪市営地下鉄御堂筋線 新金岡駅下車 西へ10分

過去の戦績はこちら
sports.geocities.jp/karateyumeoibito/2012/28senboku.htm

皆様へ

表記の件遅くなりましたが案内します。
「ぶり」という昔から伝わる道具を使ってヤンマを捕まえる子供の遊びです。
日時   7月6日(土) 16時50分
集合場所 公園墓地北口バス停前
解散   19時頃
バスの方は泉北高速鉄道泉ヶ丘駅2番のりばから16時30分発の鉢ケ峯行きのバスにのり公園墓地北口バス停下車(大人310円子供160円
参加費 大人300円 子供100円(資料代・保険代)
主催  鉢ケ峯の自然を守る会
共催  関西トンボ談話会
持ち物 懐中電灯・長袖・長ズボン・雨具・水筒
連絡先 野口 090-2111-1054