皆様へ
8/15・16と富山県の立山の麓の釜ケ淵一体に広がる米道踊りを見てきました。この米道踊りの保存会会長の話によると富山池田城から難を逃れた武士によってこの米道踊りは始まったと言われています。
浄土真宗本願寺派 善入寺の境内で8/15行われた。
花笠 立山 米道踊と書いてある
踊りは現在小学生たちが15名習っている
お囃子 謡 三味線 尺八 胡弓 太鼓。
8/15・16と富山県の立山の麓の釜ケ淵一体に広がる米道踊りを見てきました。この米道踊りの保存会会長の話によると富山池田城から難を逃れた武士によってこの米道踊りは始まったと言われています。
浄土真宗本願寺派 善入寺の境内で8/15行われた。
花笠 立山 米道踊と書いてある
踊りは現在小学生たちが15名習っている
お囃子 謡 三味線 尺八 胡弓 太鼓。
| 19:43
前の記事
2013年08月09日
次の記事
2013年11月24日
コメント