本日 470 人 - 昨日 257 人 - 累計 557688 人
RSS

花見と造幣博物館 2

藤田邸跡公園を出て銀橋の下をくぐると桜宮配水場があり、大阪市内に浄水を配水している。この地は昔から水が清く、江戸時代水を売り歩く商人がこの辺りで水を汲んだという。ここから銀橋・国道1号線に上がり、造幣局の北門そして西側に正門がある。造幣博物館は正門で名簿に書き込み、バッジを頂きそれをつけて中に入るようになっている。年中無休で開館時間は9:00〜16:45となっている。入館料は無料。今年の通り抜けは4月11日〜17日までだ。天満橋(南門)方面から北門に抜けるのを通常通り抜けと言っている。桜宮神社の由緒書によると「社地は淀川の清流に望み桜樹多く陽春美観を極め、且つ」東の方田園を隔てて遥かに生駒飯森諸峰の翠薫を見るを得べく、南方には豊公の遺跡「青湾」(湾の良水を太閤点茶の料となす)を祠前に推し、錦城又巍巍として樹木参差の間に聳え西北は澱江の清潭を狭み往古は泉布館・造幣局の敷地に壮麗なる権現社あり、・・・・・・」造幣局が建つ前から桜の名所だった事が伺える。
DSCN7084昔のお嬢さんたち
DSCN7095
黄桜 咲き始めが薄黄緑色 満開になると薄いピンクか?
DSCN7093鎌足桜はまだつぼみでこれから間に合いそう
DSCN7090本日も着物姿で、少し寒い

ブログ画像
前の記事
2018年04月09日
次の記事
2018年04月28日
コメント
name.. :記憶

画像認証
画像認証(表示されている文字列を入力してください):